先輩の声

社員1

H.N / 技術第一部所属

2019年入社(電子機械工学科卒業)

私は今、こんな仕事をしています。
現在の業務は、水力発電所やダム等と離れた管理所の間を水位等の様々な情報や、水車の「起動」や「停止」等の信号を光回線やメタルワイヤーを使い、受け渡しを行う伝送盤の設計を行っています。
お客様の要望や条件、既設設備の調査結果等をもとに、展開接続図や外形図、部品表を作成しています。また、過去の図面や先輩方の意見を参考にし「+α」の設計ができるよう日々心がけています。

やりがいを感じる瞬間
二つあります。
一つは、以前まで出来なかった業務や理解が深く及ばなかった過去の図面について改めて見直した際に出来ることや理解度が多くなり自分のスキルアップを実感できる時です。
もう一つは、一から設計した装置が形となり、お客様の設備やシステムに組み込まれ正常に動作した時です。

KECのいいところ
KECではパワーエレクトロニクス事業とメカトロニクス事業の二つの事業を展開しているので業務の中で様々な業界の情報や視点を知ることができ、幅広い知識を得られることです。

社員2

H.J / 技術第二部所属

2019年入社(ライフデザイン総合学科卒業)

私は今、こんな仕事をしています。
私の所属する技術第二部では、ゼロベースからの省力機械、自動化機械の設計業務を行っています。お客様のご要望に沿う一品一様の機械を作ることが主たる仕事です。
現在は一人前の設計者となるべく、部品図面作成等の設計補助業務を介して経験を積み重ねています。

仕事をする上で大切にしている事
入社して間もない頃、他の技術者の思想より学びを得て、自己の技術的引き出しを増やすことが最も成長につながることを教わりました。それ以来、自分の頭で理解し、知識として落とし込むべく、自分なりの考えを持つことを大切にしています。
この取り組みの積み重ねが、今後設計者としての礎になると信じています。

やりがいを感じる瞬間
機械設計の仕事は、幅広い知識やそれらを総合して一つの形に落とし込む論理的思考能力、お客様の要望を正確に把握する為のコミュニケーション能力等多くのスキルが必要とされます。それらは一朝一夕に身に付けることはできません。
さらに技術は日々進歩する為、新たな知識を吸収し続けなければいけません。 過酷な道のりではありますが、裏を返すと、日々新しい発見が必ずあります。私は業務を介して、自己の成長を感じることにやりがいを感じています。

社員3

K.M / 製造第一部所属(部長補佐)

私は今、こんな仕事をしています。
水力発電所で現地工事の担当者(現場代理人・責任者)をしています。現地工事の設計、安全衛生管理、工事の進捗管理、電気工事、確認試験をしています。工事前に現地へ調査に行き現状の状態を調べます。調査結果から工事に必要な書類や作業手順書を作成し、お客様と打合せを行います。現地工事では、ケーブル工事(布設・接続・撤去)、配電盤の据付調整を行います。また、現場管理を行い工事がスムーズに進めれるように調整を行っています。

やりがいを感じる瞬間
担当している現場設計、工事が無事終了したとき、達成感を感じ、やりがいにつながります。現場の規模が大きいほど達成感は大きく感じます。

KECのいいところ
電気工事業にかかわる資格・免許が多いですが、会社で費用を負担して資格取得に挑戦させてもらえます。

仕事をする上で大切にしている事
コミュニケーションをとることです。現場に出れば、社外のお客様や協力会社、また、別工事で同じ現場におられる方が多く、円滑に工事を進めるように、様々な方とコミュニケーションをとることを意識しています。

社員5

K.W / 製造第二部所属

私は今、こんな仕事をしています。
設計図面を元に機械設備を組み立てる作業、各作動部分の動き確認や調整を行う作業や現場での据付調整工事が主な仕事内容になります。お客様に既に使用して頂いてる設備のメンテナンス業務も担当しています。

やりがいを感じる瞬間
大小様々な部品が、組立作業を行うことによって、最終的に大きな設備一台として完成したときが一番やりがいを感じる瞬間です。

KECのいいところ
ベテランの先輩方が手厚くサポートして下さるので、機械における知識や技術を学びながら一人前になるために成長していくことができます。また、国内外問わず様々な現場に行く機会があり、社内での業務以外の経験を積むことができるので視野が広くなります。

仕事をする上で大切にしている事
工場での作業はクレーンを使った運搬や、機械調整時のはさまれリスクなどいつも危険と隣り合わせです。そういった危険を常に意識し、安全第一で作業を行う事を大切にしています。


新卒採用エントリー 中途採用エントリー 会社訪問・工場見学