新規事業計画に関連する実証試験設備として
また、技術系新入社員や工業系学生の実体験・実習設備、産学連携の共同研究の場として提供いたしますので、皆様どうぞご利用ください。ご利用については、お問合せフォームよりお問合せください。
1F展示室
1F展示室は、実証試験や実体験・実習用設備の展示および商談スペースとなっております。現在、実証試験設備としてコンパクト自動機、実体験設備として、ダム・発電所向け遠方監視・制御システム、実習用設備として自動選別機、また、モニターでは、弊社のあゆみや事業内容の紹介、新テクノセンターで発電している再生可能エネルギーのマネジメントシステムをご覧になれます。
1F開発フロア
2.8トンクレーン、7.5キロワットコンプレッサー、201リットルのエアータンクを設置しております。広さ290㎡、天井高7.5mと落ち着いた環境に、水理実証試験設備・研究開発スペースを設けております。複数の研究開発にも可能なスペースを確保しており、実体験・実習・展示会・イベントなど多様なご利用ができます。
2F研修室
大型プロジェクターとモニター2台を設置しております。最大収容人数70名と、研修や講演など用途に応じた使い方が可能となっております。技術知識の向上や技術交流にご活用ください。
水理
屋上と地下タンクの間を循環させた水理設備です。水槽容量 4,000ℓ×2最大流量 130㎥/h(連続運転時 max120㎥/h)様々な水車を接続することができます実機による水車制御の検証、技術継承を目的としています。
太陽光風力発電
太陽光発電36kW 風力発電600W 3基気象計を常備し風力発電量とあわせてデータを解析します
太陽光発電・風力発電・気象情報の管理
太陽光発電・風力発電・気象情報を可視化するとともに蓄積したデータの解析を行ないます。
コンパクト自動機
ピック&プレースユニットとして、現在、高速ハンドラー用途に応用技術を開発中です。多彩な部品供給・画像処理・ モーションコントロール技術を複合しコンパクトな自動機の実現を提案します。
ダム・発電所向け 遠方監視・制御システム
監視対象箇所の機器状態、水理状態、計測データを監視します。ダムや取水口などのゲートを遠隔で制御し、異常発生時の発報や状変記録を行ないます。発電機出力や、水位・ゲート開度などから使用水量を計算し、報告書など作成やCSVでの出力が可能です。通信路は、様々な通信形態に対応しています。
株式会社KECの基本情報
弊社代表のご挨拶と経営理念
弊社を構成する5つの部門のご紹介
弊社理念に基づいた様々な取り組みのご紹介