製品詳細
発電設備向け保守業務のスマート化を実現、リモート関し業務の実現をサポートいたします。
(北陸電力株式会社様と共同開発)
弊社内に実物同様の模擬装置を完備しており社内にいながら実証実験が可能です。
これらの利点により、生産プロセスの効率化、品質向上、保守の合理性、および組織全体のパフォーマンス向上に貢献します。
発電所、ダム、取入の遠隔監視・制御を行い、以下の機能を有します。
弊社内に実物同様の模擬装置を完備しており社内にいながら実証実験が可能です。
① 取水量演算機能
② グラフ描画機能
③ 日報・月報帳票作成
④ データ監視設定機能
⑤ ゲート操作記録
「水系遠隔監視制御装置」ではCDT回線、LAN回線と通信インフラの種類を問わず発電所・ダム・取入などと通信を行い親局装置に収集します。
機能としては、収集データの表示他取水量演算・グラフ描画・帳票作成・データ監視などの運用に必要な資源を取扱い、作業員の運用サポートを実施します。
実績としては、最大で親1対子40の集中管理を実現しています。
本システムは監視対象箇所の機器状態、水理状態、計測データの監視を行ない、ダムや取水口などのゲートを遠隔で自動又は手動で制御するとともに、異常発生時の発報や状変記録を実施しております。
また、発電機出力や、水位・ゲート開度などから使用水量を計算し、日報・月報など帳票作成やCSVでのファイル出力が可能です。通信路は、光回線・メタル回線から、携帯電話網を利用したものまで様々な通信形態に対応しております。